■重症心身障害児施設
重度の知的障害と重度の肢体不自由が重複している方々に医療ケアだけでなくリハビリや療育活動、個々のペースに合わせた生活を提供しております。
■重症心身障害児短期入所事業
事情により家庭で介護できない、在宅の障害児(者)を対象として短期間、重症心身障害児施設でお世話をいたします。
■通園事業部のご案内
クッキー作りや草木染、音楽療法士によるグループ音楽活動やレクリエーションを日々の活動として実施しています。このほか、理学療法士または作業療法士どちらかによる個別リハビリ、食事時間には摂食指導をしています。医師・看護師が常駐しておりますので、医療ケアの必要な方でも安心してご利用いただけます。
利用のご案内
対象者 : 川崎市にお住まいで、在宅の重症心身障害者
開園日 : 月〜金(祝祭日と年末年始を除く)
一日定員 : 15名
開園時間 : 午前10時〜午後3時(送迎時間除く)
*入浴は、週2回実施しております。
- ■送迎について
- リフトつきキャラバン・マイクロバスで送迎しております。吸引が頻回に必要な方には看護師が添乗します。
対象地域 : 麻生区・多摩区・宮前区の一部
- ■費用について
- (1)食事代として1日400円 (経管栄養・生活保護世帯対象の方を除く)
- (2)療育活動や行事などで必要な個人経費につきましては、別途徴収させていただきます。
- ■申し込み
- お住まいの区の保健福祉センター、またはソレイユ川崎にご連絡ください。
その他、ご不明な点等がございましたら、お気軽にお問合せください。
(お問合せ時間:平日9時〜18時)